お知らせ
【お手軽!爪もみ健康法】
こんにちは!
今日は体のだるさ、内臓の疲れを解消する「爪もみ」をお伝えします。
やり方はカンタン、爪の付け根をクリクリ刺激するだけ。
肩こりや目の疲れ、冷え性はもちろん、内臓の疲れにも効果アリです。
テレビを見ながら、ぼーっとしながら、寝る前など、ゆっくりタイムのついでにお試しください。一本10秒が目安です。
爪の先は「井穴(せいけつ)」という、ツボの流れの大元がある場所です。
ここを刺激するとツボの流れ≒自律神経のバランスが調います。
クリクリ揉むと痛い指があるかもしれませんが、それは内臓の疲労や体の疲れがあるかも。少し長めに刺激して下さい。ちなみに
親指:肺など呼吸器症状
人差し指:胃腸の症状
中指:耳の症状
小指:心臓、血管、循環の症状
に効く、と言われています。
※薬指に注意!
今回のご紹介は「緩める」目的です。薬指への刺激は体を緊張状態にするので、爪もみは薬指以外にして下さいね。
寒さで自律神経が乱れやすい時期です。ご活用下さいね。