〒654-0081 兵庫県神戸市須磨区高倉台8-4-13
神戸市バス「高倉台8丁目」徒歩1分 駐車場:あり

受付時間
8:30~18:00 、 水・土8:30~13:00
定休日:日曜日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-9165-0486

【湿邪】梅雨時の不調<頭痛、神経痛、めまい、頭痛>

マグカップを持ってリラックスして微笑む女性

「雨の前に腰が痛くなる、神経痛が出る」という話を聞いたことはありませんか?「めまいがひどくなる」「頭がぼーっと、重くなる」という方もいらっしゃると思います。

梅雨時などは「腰が痛い」「足がダル痛い」「頭が痛い/重い」「お腹の調子が悪い」というお悩みの方が増えます。

現代では気温や気圧の変化が、体調や痛みなど人体にさまざまな影響を及ぼすことがわかってきています。
東洋医学では数千年前から「気候気象と人体の関係」を詳細に研究し、書物に記しています。

この記事では6つある気候の影響の中から【湿気】が人体に及ぼす影響を説明します。

 

【湿邪】

主に梅雨時、6月ごろに最もはっきり現れる「湿気」。

体の中で湿気がたまって悪さをすることを、東洋医学では『湿邪(しつじゃ)』と言います。湿邪が体の中にたまって出ていかないと、腰痛、神経痛のほかに体の重だるさ、頭痛・頭重、めまいふらつき、むくみ、関節痛、神経痛、アレルギー症状、下痢/便秘などが起こりやすくなります。梅雨時の湿気のように、ジメジメ、べっとり張り付いて、症状がスッキリ取れにくいのが特徴です。

蓮の葉で雨宿りする蛙とてるてる坊主のイラスト

気候以外でも【湿】は溜まる

体内で「湿邪」を起こすのは、気候だけでありません。

①内臓の働き
『湿』は胃腸との関係が深いのです。飲食物の偏りが胃腸の調子を悪くして、『湿』を体内から追い出しにくくしてしまいます。
甘いもの、油もの、酒類、生もの、冷たい物、炭水化物の摂りすぎは体内に『湿邪』を溜めやすくなるので、控えた方が良いでしょう。暑いからといって冷たいものをガブガブ、仕事終わりにキンキンに冷えたビールとサクサクの揚げ物を毎日ーーという生活が続くと、知らず知らずに体内に湿を抱えることになりかねません。

感情
『湿』は感情との関わりも深く、「思(=クヨクヨ悩む)」ことは体内に湿邪をためやすいとされています。
ストレスがあると胃が悪くなったり、食欲がなくなったりしますよね。
悩み事があると意識せずとも常に頭が休まらない状態になります。これでは気分も上がらず自律神経等に影響して、痛みや症状が回復しにくくなります。

梅雨時の不調の対処法

お天気を変えることはできないので、できることをやっていきましょう!

①生活習慣を見直す
特に「食生活」を見直しましょう。「湿」は胃腸と関係が深いのです。

・おやつは少なめ。パンやケーキ、チョコレート、スナック菓子を出来るだけ減らしましょう。ジュース類や市販のコーヒー、紅茶も糖分が多いので控えめに。
・揚げ物や練り物を減らしましょう。味が濃い方はやや薄めに。香辛料で味付けを補強すると満足度が下がりにくいですよ。野菜類を多めにするのも良いですね。
・冷たいものを避けましょう。キンキンに冷やした水やお茶はできるだけ減らして、やや熱めのお茶や水がオススメです。アイスなども毎日はやめましょう。お酒も極力少なめに!

まずはこの3つを試してみて下さい。

②運動をする
激しい運動をする必要はありません。ポイントは筋肉をしっかり使って(刺激して)「体内の湿気を発散する」ように、じわりと汗が出る程度の運動が良いです。20~40分程度を目安に、筋トレでも有酸素運動でも。いきなりたくさんやらずに、徐々に体を慣らしていって下さい。運動が難しいという方は下のセルフケアを参考にして、よければ取り入れてみて下さい。

③脳を休める
ストレスを解消、、、ストレスとなる出来事を解決するのがいいのでしょうが、そもそもそう簡単に解決できることなら悩まないでしょう。それよりも「脳を休める」ということにフォーカスする方がやりやすいかもしれません。
考え事や悩み事があると脳が活動しっぱなしになって、休めない=体を回復できないばかりか、痛みを感じる脳の部位が過敏になりすぎるので、痛みが減りにくくなる場合があります。
テレビやスマホを遠ざけて山や海など自然の中に身を置いてみるのも良いですよ。

梅雨時不調のセルフケア3選

耳まわし

耳の奥にある「内耳」は気圧の影響を受けやすいので、この体操で血行を良くしておきましょう。頭も体もスッキリして痛みが軽くなります。
軽く耳を引っ張り、外。上。下。後回しなど動かします。強くやり過ぎないよう注意です!

入浴

筋トレや運動も良いですが、ゆっくりお風呂に浸かるのもオススメ。ぬるめのお湯に首まで浸かってゆっくり温まると巡りが良くなります。「ふぇ〜〜」とか「ぼぅ〜〜」とか声を出すとより身体が緩んで効果倍増です。

お灸

ツボ 陰陵泉

陰陵泉(いんりょうせん):膝の内側にあります。除湿のツボと言われ、この時期に大活躍します。腰痛はもちろん、胃腸の不調や膝痛、肩こりにも応用できる便利なツボです。梅雨時は一日一回、ご自宅でお灸がオススメです。

陰陵泉のツボの取り方

ツボの取り方動画です。よければご参考に。

それでも痛みや不調にお困りなら

あなたのお悩み解決します!​

いかがでしたか?

これらを試しても
やはり腰痛、神経痛や頭痛、めまいなどが良くならない、
もっと詳しく知りたい、
痛みをなんとかしたい

という方は、当院にご相談下さい。

にしだ鍼灸治療院では、あなたの痛みや不調の原因を探し出して施術をします。
筋肉のバランスを調えて循環を良くするので痛みを解消し、日々の動きのポイントや運動療法をあなたと一緒に行うことでより良い状態をつくって行くことができます。

あなたのお悩みを解消するために、当院は全力でお力になります。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-9165-0486

受付時間:8:30~18:00 、 水曜・土曜は8:30~13:00
定休日:日曜日(祝日も営業)

お気軽にお問合せください

鍼灸院に問い合わせる女性

お電話でのお問合せ・相談予約

090-9165-0486

<受付時間>
8:30~18:00
 水・土曜は8:30~13:00
※日曜日は除く(祝日可)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/01/17
「施術案内」ページを更新しました

にしだ鍼灸治療院

にしだ鍼灸治療院の外観
住所

〒654-0081 兵庫県神戸市須磨区高倉台8-4-13

アクセス

神戸市バス「高倉台8丁目」徒歩1分
駐車場:あり

受付時間

月〜土8:30~18:00 
水曜・土曜は8:30~13:00

定休日

日曜日(祝日は営業)